いろいろあります建立実話(毎月更新)
建立実話
№76 墓の建立は思い立った時に、でも、計画はじっくり
倉敷市天城の岡田様は、お母様が亡くなられてすぐに、ホーム・ページを
通じてやすらぎ石材にお問い合わせ下さいました。
当初は、現在の西大寺の墓地が山際の少し高い所にあるので、天城の
自宅に近くて平地にある墓地を準備し先祖墓を建て、西大寺にあるお墓も
こちらに引っ越したいとお考えでした。
しかしながら、岡田様ご夫婦が共にお仕事がお忙しく、担当の甲田が何度か
お伺いしましても、なかなかお話を進めることが出来ませんでした。
それでもどうにか、ご自宅から歩いて行ける墓地のご案内は出来たのですが、
残念ながら予算が折り合わず、結局計画は一旦ストップになりました。
「岡田家」 西大寺の墓地 完 成
その後、岡田家の三回忌が近づいた頃、当社の内見会の予定がありました
のでご案内に伺いますと、奥様も「もうそろそろ」と言われ、甲田が
「今からでしたら、三回忌は過ぎますが、思い立った時にやりましょう」と
お声掛けして、お店に来ていただきました。
そしてその時には、ご自宅近くに墓地を探すことはしないで、西大寺の
墓地に新しく夫婦墓を建てようというお考えでした。
また「予算内で出来るだけの事をしたい」とのご希望がありましたので、
甲田は、現在その墓地にあるお婆様のお墓と、敷地内にありご縁があると
思われる古い個人墓の傾き直しをご提案しました。
三回忌は過ぎましたが、納骨式を終えると「お世話になりました。
色々な業者さんがいたけど、うちには甲田さんが一番合うと思って
頼んで、本当に良かった。」と満足してくださいました。
担当の甲田も、2年半掛かりの家族の大仕事の一員に加わることが
出来、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
担当 甲田