いろいろあります建立実話(毎月更新)
建立実話
№4 山の上の広い墓所、もう落ち葉や雑草の心配なし。
岡山市にお住いの小野様は、倉敷市内に30㎡という広い墓所をお持ちで、ご先祖の夫婦墓や
個人墓が15基も立ち並んでおりました。
この度、お父様がお亡くなりになり先祖墓を建立するので、共に五輪塔も建立して、多くの
ご先祖様のお墓を寄せることもお考えでした。
一方、広い墓地のほうは「境界をはっきりさせたいし、山頂近くにあって木の根や落ち葉・
雑草に悩まされています。殊に、お参りの度に、お線香の火が周りの木々に燃え移らないかと
心配です。」とお話しされました。
『 施工前 』
担当の合田は、墓所の境界には延石を設置し、
雑草が生えにくくなる『防草マサ』で仕上げれば、
落ち葉が取り除きやすくなりますし、木の根も
気にならなくなりますとご提案いたしました。
また、心配されていたお線香の火については、
ステンレス製の線香ボックス付き供養箱をお勧めし、
解決いたしました。
『 完成Ⅰ 』 『 完成Ⅱ 』

仕上がりは、とてもすっきりとそして落ち着きのある墓所になり、
小野様には、周りの草木に煩わされる事なく、気持ちよく
お参りできるようになった!と大変喜んでいただけました。
皆様も、雑草などでお困りの方は、ご相談ください。
必ず、喜んでいただけるご提案をさせて頂きます。 担当 合田